○○ごはん

スポンサーリンク

そういえば私は

混ぜごはんとか炊き込みごはんとか

赤飯とかおこわとか

味がついたごはんが大好きです。

今日は大好きなグリーンピースごはんをしました。

釜の内側のお水のラインが見えない全盲の私が

ごはんを炊く時工夫していることは、

私は右利きですが、お米を研ぐ時は左手で研ぎます。

研いだお米を炊飯器の釜に移して水を入れてできるだけ水平に均して、

右手の人さし指をお米の表面に軽く立てて

第一関節に近いところまでお水を入れます。

2合は第一関節よりちょっと下かなーというくらい、

3合はちょうど関節付近、

4合は第一関節より気持ち上かなーという感じです。

この時、お米を研ぐのに右手を使ってしまうと、

冷たいお水に触れた右の指ではもう冷たさに慣れてしまって関節近くのどこまで水位があるかを感じられません。

なので、冷たさで水位を感じるための右手は使わずに

結婚当初からお米を研ぐのは左手の役目です。

現在我が家は

ウォーターサーバーを取り入れているため常に冷水があるので、

お米を研ぐのは水道水なので常温、

右手人さし指で推移を計る時の炊くお水は冷水なので

温度差があり、わかりやすいです。

先々週はタケノコをいただきタケノコごはんをしました。

季節と関係なく、マイタケごはんもよくします。

娘たち、タケノコやキノコはあまり好きではないのですが、

タケノコごはんやキノコごはんにするとおかわりしてよく食べます。

お味噌汁にもシメジやえのきやシイタケはよく使うのでキノコは日常的に食べていますが、

キノコのバター炒めなどにすると好きじゃないようです。

小さく刻んだタケノコや

ごはんに混ざったマイタケなどキノコ類は気にならないのでしょうね。

安くマイタケが買えたら

いつも通りのお米とお水を入れた釜に

マイタケをほぐしてのせて

日によって適当にゴボウ、ニンジン、あげなどを千切りにして入れ

白だしと醤油で味付けして

炊飯をスタートさせるだけ。

これに、シメジやえのきも入れて

ボリュームたっぷりなキノコごはんにする時もあります。

以前の私は

ネットで調べたレシピに味付けに昆布とかカツオとか出てくると

そっとページを閉じていましたが、

出汁を取る私

になった現在、

『昆布』というワードをみてもひるまなくなりました。

本日のグリーンピースごはんも

炊飯前に豆のゆで汁と塩と昆布を入れて

自信を持ってスタートボタンを押しました。ふっ

子供の頃、

家でも給食でもピースごはんが出るととてもうれしかったのを覚えています。

グリーンピースは嫌いという人が結構多いですよね。

食べ物に旬があるなんてことを知らなかったあの頃の私。

グリーンピースが鞘に入っていることも知らなかった数年前までの私。

最近、春はグリーンピースやわかめが売ってあることを覚え、

みかけたら買ってきて好きだったピースごはんを自分で作れるようになっています。

我ながら、すてきな大人になったなぁ。

この春は生のわかめやあおさもよく食べています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました