もち麦ショック

スポンサーリンク

もち麦を取り入れるようになって一年以上が経ちました。

私たち家族三人はもち麦ごはんがとても好きで、

たまに食べに来る長女はまだもち麦ごはんが好きじゃないようです。
食べに来ると早めにわかっている日はもち麦を入れずに炊いたりしています。

もち麦は炊飯ボタンを押すまでに30分浸ける必要があり、
浸水時間とスピード炊き時間で最低でも約一時間。

もち麦を食べたいけれど
夜のうちに予約をして寝ないので
朝は急いで炊かなくちゃ…で白米。

もち麦を食べたいから
おかずは出来上がってももち麦待ち
ということもしばしばでした。

ある日、遊びに来ていた友人Eさんが夕食を作るのを手伝ってくれていた時、
お米を洗ってくれて、

「もち麦入れる?」
「いや、時間がない。すぐに炊きたいから入れない」

「えっ、もち麦ってそのまま炊いていいんじゃないの?」
「えっ、寝かせる時間必要でしょ」

話が合わず
「袋見せて」と言われ

目が見えているEさん、もち麦のジップロックの袋を読んでくれたら…

水の量の説明があるだけで、そのまま炊いていいと書いてあった。
「30分程度おいてから炊飯するとよりおいしくお召し上がりいただけます」

がーーーん

これまでの私の人生、
あのもどかしい待ち時間は?何の時間だったんだろう。

なぜか、最低25分浸水しないと炊いてはいけないと思い込んでいました。
よりおいしくお召し上がれるだけで、炊いてよかったのかぁぁぁ。

入れてすぐに炊飯して、
いつもと全く同じもち麦ごはんが炊き上がりました。

もち麦ショック。
雷に打たれた気分です。

そして、
ショックを受けたけれど
これからは待ち時間なしでいつでももち麦を食べられるようになったということ。
やったね。

ーーーーーーーーーー

最近のお気に入りメニューをいくつか。

~納豆キムチ丼~
ごはんの上に
キムチ(好きなだけ)と納豆(半パック)をのせ、
ごま油をちょっと、塩をちょっと、いりごまをかけて、
最後に真ん中に生卵を落とす。

すっごくおいしくて、
休日の朝ごはんにしたり、一人でお昼に食べたり、
メインの夕食にしたこともあります。

なんか栄養も詰まっている感じがして、かなり気に入っています。
これももち麦ごはんだと更においしいんだ。

生卵を落とすか落とさないかでおいしさが大きく違います。 ←断言

~ホタテのトマトパスタ~

コストコで買ったベビーホタテ。
現在我が家はホタテ使い放題です。

2人分でカットトマト缶(半分)とたまねぎすこしで
味付けは塩くらい。

ホタテくんがそこにいるだけで、なんとも豪華で幸せなパスタになりますね。

~しらすと明太と大根おろしの~

パスタでも丼でもどっちでもおいしい。
スーパーで買って来たしらすと、コストコのスティックの明太と、醤油を馴染ませておいた大根おろし。
なぜこの組み合わせがこんなにもおいしいのか、理由はわかりません。

~小松菜とツナのマヨネーズ和え~

小松菜は菜焼きにするばかりで、夫と私は好きですが、子どもには食べにくいようです。
私も、以前ならこんな渋い葉っぱ食べたくなかったと思います。

しかし小松菜は安いことが多く、今の私は結構好きで食べたい。

次女にもおいしく食べてほしくて
小松菜 子供
とググって最近作っているのがこれです。

茹でて2センチ幅くらいに切った小松菜とツナを、マヨネーズと麺つゆで和えるだけ。

見直したらすりごまと砂糖も書いてありました。入れ忘れました。
適当な量のマヨネーズと麺つゆで十分おいしいです。

次女も気に入って食べてくれます。
小松菜は今後この食べ方でいきます。

最近思うこと。
私は料理が結構好きかもしれない。

やり始めるまでには腰が重いけれど、
作り始めたらちっとも苦じゃないし、
おいしいものが作れそうな気がするとすごーく楽しい。

自分で作った料理をおいしいと思って食べられること、
家族が喜んでくれること、
これが私の幸せだな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました