ピアノを卒業

スポンサーリンク

次女は習っていたピアノを今月いっぱいでやめることにしました。
本人の希望です。

小学1年生の11月に始めて
4年生の終わりまで続けたので、約3年半。

お教室の発表会を2度、コンクールを2度経験しました。

私はピアノは続けてほしいと思っていましたが、
特にこの一年は自ら進んでピアノを弾くということはなく、
私が声掛けをしてやっと練習をするという感じでした。

練習時間は短いもののまじめに取り組みはするのでだんだん難しい曲になります。

コンクールに出るとなると一曲を隅々まで細かく仕上げていくことになるのですが、
音に強弱をつけて表現するというのが難しかったかなと思います。

我が家はお下がりでいただいた電子ピアノで、
お教室でのレッスンはグランドピアノ。

電子ピアノの音だけを弾いたり聴いたりすると充分だと感じますが、
グランドピアノの音を聴くとやはり全然違います。タッチも違うのでしょう。

グランドピアノ、買おうかな
買ったら変わるのかもな
がんばればリビングに置けるかな
なんて考えたりしていた私。

昨年秋のコンクールの少し前、
泣きながら「ピアノをやめたい」と次女は言いました。

グランドピアノ買うとか・・・あぶないところでした~。

そもそも次女の動機は
「楽譜を読めるようになりたいからピアノを習いたい」
というものでした。

楽譜が読めるようになり、音符を見れば弾けるようになりました。
一旦、気が済んだのかなと感じます。

愛知にいる親友Cにそんな話をしたところ、
Cも小学生の頃、低学年で一度やめて、高学年でまた始めて、
途切れ途切れ習っていたとのこと。

次女がピアノに気持ちが向いていないことは感じていました。
それから一年近く続けました。

お教室の発表会で、とてもかっこよくピアノを弾く中学生の男の子がいます。
私は、続けていればいつか次女もあのように弾けるようになるんだろうなと思っていました。

11月にあった発表会でまたその男の子の演奏を聴いて、
感動したのと同時に、時間も気持ちもピアノに向けている人だから出来ていることなのだと気づいてしまいました。

今の次女に、そのような気持ちはない。
イヤになったのに、好きじゃないのに、忍耐で続けさせるという時代ではなくなっていると感じます。

やる気のない態度の時期を経て、本人がやめたいと言った。

次女とも夫とも話をして、「じゃあ、やめよっか」となりました。

ぬるいかもしれませんが、よくがんばりました!という気持ちです。

次女に対して、私はゆるーく子育てできているのかもと思いました。

ピアノは取り合えず卒業です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました