レタスと生姜の保存方法

スポンサーリンク

シャインマスカット

の果樹園に行った日、

実家近くの、母がよく行く八百屋さんにも連れて行ってもらいました。

とてもお安い八百屋さんで、

野菜だけでなく、食品もいろいろ売っています。

最近はホームヘルパーさんにばかり買い物を頼んでいて

自分で買い物に出かけることがほとんどなかったので、

見るとうれしくて、いろいろとたくさん買ってしまいました。

一つ一つは100円前後から200円以内なので、

こんなに買ったけど2000円くらいかなぁとレジに行くと

3500円越え。我ながら驚きました。

大根

里芋

ごぼう

レンコン

キャベツ

レタス

ピーマン

キュウリ

ミニトマト

椎茸

舞茸

しめじ

エノキ

にんにく

しょうが

みょうが

大葉

バナナ

こんにゃく…

生姜(しょうが)も

いつもは一つ入りのパックを買いますが4つ入りぐらいの大パック。

レタスも半分あるけど買っておきたい…

後でネットで保存方法を調べよう♪と

欲張って多めに買いました。

十日間雨が降り続いた影響で、

来週から野菜がかなり高くなると前日のニュースで言っていました。

キュウリは4倍程の価格になるだろうと言っていて、

金曜日のこの日は小さめのちょっと貧弱3本入りでまだ200円程でした。

きっと、もっと高くなるのでしょうね。

この数週間は、とにかくレタスが高くて

サラダのお弁当

がずっとできていません。

帰宅後、生姜とレタスの保存方法を検索しました。

ご存知の方も多いかもしれませんが書きますね。

レタスは

芯の部分を親指で押し込んで

ひねりながらちぎり取ります。

空いた穴に水で濡らしたキッチンペーパーを当てて

新聞紙やラップやビニール袋に入れると長持ちするそうです。

生姜は

これまではそのままジップロックなどに入れて冷凍して、必要な時に凍ったまますりおろしていました。

しかし、料理によっては『薄切り』や『千切り』と書いてあり、

凍った生姜を薄切りや千切りにするのは恐くてできる気がしなくて、

凍らせずに野菜室に入れてちょっと使うものの

次に使いたい時は干からびている…ということも多かった。

随分前に、「おろしてから冷凍できる」と聞いたことはありましたが、

どのようにしたらいいのかわからずやっていませんでした。

今回調べてみると、

おろした生姜を棒状に凍らせると使いたい量を折って使えて便利と書いてありました。

棒状に冷凍するよい方法が思いつかなかったので、

おおきな生姜1個をすりおろして、

片手くらいのサイズのジップロックに入れて、

平たく伸ばして冷凍庫に真っすぐ置いてみました。

多分使いたい分を折ることができるのではと思います。

もう1個は

全て千切りにしてしまって

同じサイズのジップロックにパラパラと広げた状態で凍らせてみました。

そして、生の状態でも保存しておきたい生姜は

タッパーに水を浸るくらい入れて、

3日毎に水を替えると冷蔵庫で新鮮なまま長く持つのだそうです。

たくさん買ったお野菜を、

いつもなら時間が経って無駄にしてしまうことがあるお野菜を、

今回は調べて工夫して保存してみました。

次に使う時、どうなっているか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました