一人暮らしを考える

スポンサーリンク

長女は社会人になった昨年から
約2カ月に一度ほどのペースで
「一人暮らししよっかなぁ」
というモードになります。

この一年、スーモで物件を検索しては
妄想して楽しんできました。

私たちがぬくぬくと育ててしまったせいか
条件は
バス・トイレ別
だけでなく

オートロック
1LDK

挙句の果てに
暖房便座まで指定するものですから
家賃は跳ね上がります。

だんだん学んできて
さすがに暖房便座はあきらめたようです。

社会人2年目となり
最近またその波がきていて
今回はこれまでより本気のようです。

実際に物件を見に行ってみることになり、
一緒に行こうと誘われました。

私としては
進学や就職など必要に駆られてでない限り
女の子だし結婚するまで実家でいいんじゃないかしらと思っていて、
むやみな一人暮らしには賛成ではないのですが

やりたいならやったらいいさ
という感じでしょうか。

ただ、
私そっくりのちょー面倒くさがりで

食事中にお水を注ぎに行くのもイヤ、
ごはんのおかわりも「自分でついで」と言うと「じゃあいいや」と言うこともあるほどで。

一人暮らしになれば
面倒だから食べない
という選択肢になりそうで、そういうのはイヤだなぁと親としては思ってしまいます。

今回長女が一人暮らしをしたい理由は
「なんか楽しそう」
だそうです。

夫と長女に毎日お弁当を作る私。
以前長女に、お弁当を準備するのは別料金で
生活費プラスあと5000円くださいと交渉してみましたが、きっぱり断られました。

しかし、
物価の高騰か最近電気代やガス台が高くなってきた気がするのと

私がお弁当を作らなかった日はコンビニで買ったものを持たせるのですが
その費用は私たちの家計からで、

長女は朝から時間に余裕は1秒もないため
7時に夫が隣のコンビニに買いに出かけてくれて
それに私が保冷剤を入れて水稲とセットにして
長女のリュックサックに詰めるのです。

ある意味、小学3年生の次女の朝の準備よりも手がかかる。

そんな、過保護と言われても仕方のない
うちのかわいい長女ちゃん。

実家に納める生活費の値上げから逃げるように…かはわかりませんが
一人暮らしをしたいらしい。

長女は、経済的にそれが可能な社会人です。
4月に19歳で成人にもなりました。

19歳になったばかりで成人ともなり社会人の長女。

本人が一人暮らしをしたいと言うなら
私は引き留めてはいけないのだろうなと思っています。
賛成ではないけれど、聞かれれば一緒に考えているというところです。

やりたいなら、やってみたらいいさ。

もし本当にそうなれば
我が家は一部屋空き、
小学生の次女との三人暮らし、それも新鮮でいいじゃないか。
夫婦のベッドも買おう。

まだまだ、始まるかどうかもわからない夢の一人暮らし。

今日見に行った物件については、また改めて書きますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました