授業参観もZoom

スポンサーリンク

昨年から、小学校の懇談会はZoomで行われています。

視覚障害者でiPhone使用の私は、先月の学年懇談会に一人でチャレンジしてみて、案外スムーズに参加することができました。

そして先週は、初めての試みで授業参観もZoomで開催されました。

時間になり始まると、2年生の次女の授業は体育館での体育でした。

くまモン体操、
ジャンケンマラソン、
ストレッチ、
音楽の中スキップをして鳴った笛の数の人数でグループを作る、
バナナ鬼ごっこ・・・

Zoomなので、音楽が始まったり先生や子供たちの声がすると音が割れて聞こえなくなる瞬間もありましたが、

子供たち、とっても楽しそうでした。

昨年の今頃は、次女の学年は入学式もないまま休校が続いていました。

今回、
学校に行くとこんなに楽しく体を動かすんだな~、
ゲームのようにお友達とのコミュニケーションを学べるんだな~、
家にいてはさせてあげられないことばかりだな~、
学校に行くのってすばらしいな~・・・
と思えた授業参観でした。

私は、ちょうど用事で来てくれていた友人に一緒に観てもらい、様子を解説してもらえました。

授業開始10~15分でZoomから退室される保護者の方も数名いて、きっとお仕事先から少しの時間でも参観されたんだろうなと思います。

本来なら立ちっぱなしで腰が痛くなったり、
周囲に気を配りながらガイドヘルパーさんに小声で状況説明してもらうところ、

私は友人とアイスを食べながら、おしゃべりしながらの授業参観でした♪

その後、学校からのお便りに書いてありましたが、単身赴任先から参観されたお父さんもいらっしゃったとのこと。

長女が卒業した高校も、今年の運動会は開催されたものの保護者の観覧はなしで、YouTubeで生配信されたと聞きました。

「保護者みんな最前列で観られて良かったんじゃない」と長女。

・・・確かに。

配信のカメラはきっと正面のよい位置で撮影されているでしょうから、保護者は最高のポジションで画面越しの運動会を観覧できたのだろうと思います。

コロナ禍で、保護者が学校に行く機会はほとんどなくなっていますが、

離れたそれぞれの場所から学校行事に参加できるのはすごく効率的な変化だと感じました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました