時々、財布の中やカードケースの整理をします。
いつも持ち歩く長財布には、
日常的に出番があるカードだけを厳選して入れています。
それと別に
普段は持ち歩かないカードケースがあり、
クリーニングやさんやケーキ屋さんや文房具屋さんや本屋さんなど
カードポケットの一枚ずつに点字でお店の名前を張って
そのお店に行く日にそのお店のカードだけを抜き取って持って行きます。
いつも持ち歩く長財布には
点字シールを張ったクレジットカード、
スーパーのチャージタイプのカード、
デパートの友の会カード、
コストコの会員カード、カルディのカード、電気屋さんのポイントカード。
真ん中のポケットに
ナナコカードとスシローのキッズカードを入れています。
一ポケットに入れるのはなるべく一枚にして、
ポケットの場所でどのお店のカードか把握しています。
ものを少なくしたいので
たまに全部出して誰かに見てもらって整理をするのですが
カードの起源が切れていたり
あまり行きそうにないお店と判断したら
処分するようにしています。
先日から、ポンタカードとTSUTAYAカードをどうしようかと保留にしていました。
一度だけ言ったレンタルビデオ屋さんで作ったカードが確かポンタカードで、
確かポンタってローソンで使えるカードですよね。
ローソンはほとんど行く機会がない。
先日ローソンに行ったので
溜まっているポイントがあるかをレジで聞くと0ポイントだったので
ポンタカードはその日にさようならしました。
TSUTAYAのレンタルカードは
ディズニーやハリーポッターなどたま~に次女や夫と観ようという時があり
毎年はがきがきて更新していました。
最近は借りてまで観ることがほとんどないのと、
TSUTAYAは長女が時々ふらっと行くので借りたい時は長女にお願いできます。
ただ、このTカードもポイントが残っているなら使い切ってから処分しようと思い、
ホームヘルパーさんに入力してもらって初めてサイトにログインして自分の情報を見ました。
TSUTAYAカードも溜まっているポイントは0。
すっきりとさようならすることができました。
できるだけものを増やしたくないので
お店でポイントカードを作るよう勧められたら
ポイントが溜まるほど今後このお店で買い物をするかな?
このお店のカードを持っていたいかな?
みたいな質問を自分にして
作らないという選択をすることも多くなりました。
病院の診察券も
ここは多分もう行かないかなと感じた病院のものは処分しています。
もしまたその病院に行くことになったら
「すみません、診察券は失くしました」と言えばいいと思います。
目が見えないと
紙類の管理が本当に難しいです。
工夫の一つは
思い切って
基本『なるべく持たない』ということかなと思います。
ちなみに私はメールの受信ボックスも
残そうと思ったものだけを残し
ほかはDMは未読のまま削除、
お天気メールや通知メールは気独後即削除、
Amazonからのメールは注文した商品が無事に到着したら削除・・・
必要ないメールは残さないようにしています。
コンマリ流お片づけレッスンを受けた私は、
カード一枚から
受信メール一通まで
一つ一つと向き合い
大事に持っていたいものだけを残しています。
当たり前のようにそうしていたのですが、
改めてすっきりさせるマインドがかなり身についているんだなと実感しました。
コメント