スポンサーリンク

今年高校を卒業した長女は、
もう車を運転しています。

仕事にはバス通勤なので、車に乗るのは本当にたまにだけです。

いろいろな人からの話で、
自分のためにも車のためにも週に1度は運転した方がいいよと聞きましたが、
休日はどこにも行きたくないらしく、そんなには乗っていないです。

自動車学校には短期集中のクイックコースで通い、
何も落とさず順調に進んで、
予定通り23日間で卒研合格。

この短期集中のクイックコースは、
通常コースより4万円高かったのですが、
その価値はあると感じました。

みんな教習の予約がなかなか取れず、何か月も通っていますが、
クイックコースは入校前に全てスケジュールが組んであるので、
それに合わせて送迎バスを予約して行くだけでした。

長女はバイトもしていなかったのでそのような通い方が可能でした。
時間的に可能なのであればとてもおすすめです。

長女より一か月以上先に通い始めたお友達よりもかなり早く免許が取れ、
同じ頃に入校したお友達が、5か月経った今もまだ通っていることを先日聞きました。

講義を受ける初めの数日は
13時間自動車学校という日も何日かありました。
4日目から教習がスタート。

送迎バスを予約し損ねてバスとJRを乗り継いで行ったり、
寝坊してタクシーで行くことになったこともありました。

免許を取って約3週間後に車が届きました。

車は、
大学に行くと思っていたのに行かずに社会人になってくれたので、
必要になると思っていた学費を使って私たちが買ってあげました。

視覚障碍者の両親に育てられた長女は、
お友達のお家のように車で送迎などをしてやれませんでした。

娘が免許を取った話や車の話をすると、
何人かの人に
長女がいくらくらいのローンを支払うのか、など聞かれます。

あまりにも聞かれることで、
車って親が買ってあげるものじゃないんだなということを知りました。

聞いていた通りではありますが、
購入の費用以外に
毎月
保険代、
駐車場代、
次に車を買う時のための貯金、
税金やガソリン代

これまで車と縁がなかった私には
維持費は想像以上でした。
もちろんこれらは長女が自分で支払っています。

それでも、
お友達を迎えに行ったり送ってあげたり、
コストコに買い出しに行ってくれたり、
バスやタクシーで行っていた私の実家に車で行けたり、
車でしか行けなかったお墓参りに行けるようになったり、

私の中では
娘が運転する車に乗って出かけられる日が来るなんてと
長女の成長やこれまでの子育てのことを思い
時々泣きそうになるのですが、

運転しながら
「R(長女)が運転してるなんて感慨深いねぇ」
と長女が言い、

「いや、こちらこそだわ!」
と食い気味に突っ込みを入れたものの、
なんだか感動してやっぱり泣きそうでした。

購入した車をとても気に入って大事にしてくれているので、
高い買い物でしたが買って良かったと思っています。

目が見えないけれど、長年ガイドヘルパーさんと徒歩やバスで外出して
地理が頭に入っている私は、
目的のお店に入りやすいよう
曲がりやすいよう
左、左、左…に行く道順を考えるのが楽しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました