お給料の振り分け

スポンサーリンク

お金のことを真剣に考えるようになって、家計管理をするのがなんだか楽しい私。

項目ごとに予算を設定して振り分けをします。

みなさんもやっていらっしゃるでしょうか?

コロナウイルスでの外出控えか、
私の体調が優れないからか、
最近は自分で買い物に行くことはほとんどなく、
食料品はホームヘルパーさんにお願いして買ってきてもらう分だけで、

外食もそんなにはしないため、
予算が少しずつ余っていくので余計に楽しいのだと思います。

昨年まではかわいい紙の封筒に仕分けしていましたが、
現在は大好きな無印良品のパスポートケースを使っています。

このパスポートケースは家計管理にすごーくおすすめなので紹介します。

商品名は
ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付(1990円)

ネイビー、グレー、ブラックがあり、私はブラックを使っています。

クリアポケットは3枚付属。
別売りのリフィールクリアポケット・パスポートケース用 3枚入り(450円)
を買い足して、6ポケットにして使っています。

このクリアポケットに点字シールを貼って管理。

一週間毎の食費、
美容室代、
お米代、
習い事のお月謝など…

思えば子供の頃から
お給料日には家計の仕分けの作業をしている母の姿をよく見ていました。

母は真剣で、楽しそうに見えました。

今年の母の日は、
母が長年使っている仕分けのバッグが古くなったということで、
無印のこのセットがプレゼントになりました。

就職したばかりの長女は、早くも家計管理に目覚めていて、
実家暮らしの人のお給料の振り分けのYouTube動画などを見て参考にしているようです。

無印のものはかなりがっちりしていて収納も多いので、
価格も機能性も『主婦向け』だと思います。

長女は100円ショップのセリアに似たような商品があることを調べ、
ばら売りでバインダーファイルとジッパー付きのポケット8枚を購入し、
約1000円で完成したようです。

医療・コンタクト代
ガソリン代
サブスク
お祝い
バス定期代
フリーダム(お小遣い)
クレジットカード支払い分
などに分けているそうです。

先日は3回目のお給料日だった長女。
一日だけ残業があったのでこれまでより少しだけ増えていたそうです。

我が家も同じ日がお給料日だったので午前中にガイドヘルパーさんと銀行に行き、

夜に長女と楽しく仕分けするかなーと思ったけれど
我慢できず私は昼から一人で楽しく振り分け。

長女は帰り道のバスの中でウキウキ考えて、

帰宅後夕食を食べる前に
我慢できず楽しそうに振り分けをしていました。

前の月の余ったお金は繰り越さずに
かわいい缶に入れることにしています。

親子3代
同じようなお金の管理をしています。

親のすることを子供もするということを実感しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました